私が依頼人と同じ立場に置かれればどう考えるかということを常に意識します。
もっとも、単に立場を想定して気持ちを共有するだけでは終局的な解決になりません。同情や感情では法律問題は解決しません。事案の内容を正確に把握し、依頼人が抱える法律上の争点を見極めます。その上で依頼人ごとの要望をよく理解したうえで、そこに必要となる法律知識と私のこれまでの経験に基づく実務の視点を取り入れて実際の解決案を提案します。またフットワークや即応力を生かしたスピード感ある事案管理も私の持ち味だと自負しております。
また、契約書を含む何かしらの合意書に押印する前、あるいは書面作成段階から専門家が関わることは、コストに比してメリットは大きいものです。これまでの経験上、早期にご相談頂ければ紛争の発生を防ぎ、あるいは紛争発生後のご相談であっても早期であれば複雑化や長期化を避けられたように思われる事案も多々ございます。手遅れが一番残念です。
弁護士に契約書の作成やチェックを依頼する手間やコスト、何となく感じる敷居に躊躇し、インターネットからご自身で収集した情報に基づき作成した書面が仇となるケースもございました。
中小企業様も含め、まずは法律相談してみよう、何かの時に相談できる弁護士を探しておこう、という意識付けが今後の企業経営にも求められる時代に入っているのではないかと思います。
このホームページをご覧いただいている皆様が今のうちに対応しておくべき問題か、また今後予想される紛争は何か、皆様のお考えが法的に通用するものなのか、ご確認いただく方法としてまずはお気軽にご相談頂きたく存じます。
Profileプロフィール
清水潤二しみず じゅんじ

弁護士紹介
-
- 1999年
- 都立立川高校卒業
-
- 2003年
- 慶應義塾大学理工学部応用化学科卒業
-
- 2004年
- 慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程中退
-
- 2007年
- 琉球大学大学院法務研究科(法科大学院)卒業
-
- 2008年
- 司法試験合格
-
- 2009年
- 司法修習終了、弁護士登録
Contentsコンテンツ
-
Cost弁護士費用について
具体的な金額は事件受任時に皆様と協議の上で定め、ご理解・ご納得頂いてから着手します。ご相談時におよその金額をお伝え致しますので、ご検討頂きご依頼いただくか否かお決め頂けます。
-
Flowご依頼の流れ
お電話もしくはお問い合わせフォームよりご相談の内容、ご相談希望日をお知らせください。その後、スケジュール等弁護士に確認の上、お電話にてご案内したします。
-
Office事務所について
北部/中部からお越しの場合は那覇向け、高架橋を下から進み、栄町りうぼう手前左手 沖縄銀行大道支店3Fになります。南部からお越しの場合は安里交差点をUターンします。